食べログ
ダニエルの作った朝食は、ほんとに美味しいので、
朝から腹いっぱい食べてしまい、
昼はとても食べれる状態ではありません。
3時頃にやっとお腹がすいて来るので、結局毎日、
夕食1食に、運命をかけるわけです。
だから、そんじょそこらの店に入る、ということはしません。
ガイドブックを3冊付き合わせ、
そう近くはなく、遠くもない店をああだこうだ、と選別します。
日本で最新版を買ったガイドブックなのに、
やっと辿り着いたら、すでに無かったりして、
またそこで作戦を練り直します。
毎晩、そこそこ高級な店に入ったので、
どれも美味しく、日本人好みの味でした。
バンクーバーならではの郷土料理なんて無くて、
イタリア料理店や中華料理店に入りました。
内装はなかなかステキで、スタッフもそつなく、
東京と同じ値段とクオリティーです。
そうそう、さすがに美味しかったのは、
スモークサーモンです。
スモークサーモンに味の違いなんてあったんですね。
なんでこんなに香ばしいの?てくらい、
スモークのチップの香りがして、
身も厚いのに、とろけるようでした。
クラムチャウダーも、美味しかった。
サンフランシスコで食べたのは、塩辛かったけど、
バンクーバーのは、うす味で、優しい味でした。
あと、フルーツ。
海外で食べるフルーツは、ほとんど美味しいんだけど、
畑の栄養が、ちがうのかな?
それとも、金銭感覚がマヒして、
それだけの対価を払っているからなのかな?
ま、バンクーバー紀行は、ざっとそんなところですか。
あ、最後にひとつ、書き残しておきます。
今回、怪我をしました。
絵になる樹があったので、それに登って、
ピースして写真を撮ろうとして、足を滑らし、墜ちました。
とっさに手が出ず、背中を強打し、後頭部をガツンと打ちました。
しばらく頭がガンガンして、このまま半身不随?帰れないかも!
と思ったほどです。
もう老体ですからね。
危ないところでチャラけて写真撮るのは、金輪際やめます。
でも今、写真を見ると、やっぱ惜しいことしました。
ふらふらで、つかまり立ちするのがやっと、でしたが、
やっぱ登って、Vサイン、したかったな〜。
さて、バンクーバー紀行は、コレでおしまいにします。
ここまでおつきあいくださり、ありがとうございました。